ホンダのシルバーウイングで、教習です。
意外にビックスクーターはデカイ。
クランクが曲がり切れずに、パイロン倒してしまいました。
ホンダのシルバーウイングで、教習です。
意外にビックスクーターはデカイ。
クランクが曲がり切れずに、パイロン倒してしまいました。
通い始めて10日目。
第二段階の1日目は、シュミレーターです。
実際に道路を走ってるかのような、ゲーム機みたいなんに乗ります。
途中、救急車が来たり、色々な道路法規を教えてもらいます。
いきなり、バイクが飛び出してきたり、
歩行者がバスから飛び出たり、
車が、急に曲がったり
危ないことばかりします。
アメリカのサイトから購入した、レッドウイングのブーツが到着。発注して二週間で、とどきました。
おやじチャレンジ② おやじ、大型自動二輪バイクの免許を取るってょ
週に2回ほど通っている田舎の教習所。
空気がきれいです。
ランプがいろいろついています。
どのギアに入っているか?
ブレーキなどがランプによってわかるようになっています。
エンジンガードが付いているので倒れても大丈夫。
こけてみたくなります
入っていたのは、ネコポスの封筒2種類と
厚さを測る定規。ネコポスは2.5センチの厚さまでしか送れません。
これで、荷物の厚さを計るであーる。
専用の袋に入れます。
封をして、この定規に通します。
定規の幅は2.5センチです。
通ったら、2.5cm以下です。
あなどれない。。。
ワーキングシューズ。
履き心地もいいし、値段も安い。
残念なのは、カラー部分の素材がチープなところ。
そこがなければむっちゃいいシューズです。
ワーキングシューズなんで、耐久性もあるだろうしね。