
コストコでメガネを作ってみた。
眼科をうけることもなく、
今、欠けているメガネで作ることができました。
フレームはの種類は、メガネ屋さんに比べると少ないですね。
価格は、ネット通販と同じくらい。
メガネ屋さんより安いですが、とても安いという感じではありません。
フレームとレンズは別売り。
レンズは、在庫がないとのことで、
1ランク上の薄型レンズ。
結果としては、気に入っています。
コストコでメガネを作ってみた。
眼科をうけることもなく、
今、欠けているメガネで作ることができました。
フレームはの種類は、メガネ屋さんに比べると少ないですね。
価格は、ネット通販と同じくらい。
メガネ屋さんより安いですが、とても安いという感じではありません。
フレームとレンズは別売り。
レンズは、在庫がないとのことで、
1ランク上の薄型レンズ。
結果としては、気に入っています。
メガネが壊れた。。。
鯖江の日本製のメガネだったが、
ヘルメットをかぶり、メガネをかけようとしたら、
テンプルが折れた。
やはり、アライ様のヘルメットではないからか。
アライ様のヘルメットはメガネのためのスリットが入っているらしい。。。
前々から、コストコでメガネを買ってみたかったので、
コストコへGO
買ってみた。
まず、
フレームを選ぶ。
今回は、レイバンのフレーム。
RX5345D 日本人向けのフレームですなあ。
レイバンのフレームの中でも高い人気のRX5109の後継モデルのレイバン「RX5345D」。
ビジネスからタウンユースまで色々なシーンで使えるモデルです。
鼻当ての形状などは日本人にフィットするように作られているようです。
フレームはまあ、普通の価格。 ネットだと見つかる価格。
レンズは、一番安いのは在庫切れだそうで、ひとつ高いのだったら30分でできます。
「本当かあ??」
と、疑ってみたものの、800円しか上がらないので、
「それにします。」
レンズはニコン SV167AS
超薄型で屈折率1.67の撥水非球面レンズ
薄く、非球面のため周辺部のゆがみも少なく、1.60には劣るものの強度も十分あり、非常にバランスのよいレンズです。
薄いです。結構、いいです。
ネットで購入すると、2枚で10,000円くらいするようです。
合計金額に、割引がついて、約13000円。
まあ、まあ安いのかなあ。。。。
まあ、満足です。