大型の一人目が帰ってきて、二人目が、教官の合図とともに検定スタート。
一人目の大型さんが、戻ってきました。
http://line.me/S/sticker/1208746
大型さんは、免許なしから、大型にチャレンジ。
私と一緒ですね。
大型は、どうですか?
難しいですか?
と、聞くと、中型の方が、初めてのことが多く難しいとおっしゃってました。
大型さんからは、一本橋、急制動、スラロームも、
タイムを気にせず、失敗せずこなしていく事と、アドバイスを受けました。
http://line.me/S/sticker/1208746
と、大きな音が!!!
なんと、いつも一緒に講習を受けていた、20代の若いお兄さん、
急制動でこけてしまいました。。。
緊張したのでしょう。
急ブレーキをかけた時に、ブレーキ音に驚いて、バランスを崩したのでは!!!
もったいない。
教官たちが、駆け寄って行きました。
お兄ちゃんは、バイクを起こし、
エンジンをかけますが、なかなかかかりません。
教官が、エンジンをかけて、お兄ちゃんは乗って、戻ってきました。
私は、お疲れさん!の一言。
大型2人目は無事に検定を終えて、
最後は、私の番。
http://line.me/S/sticker/1259164
大型さんのアドバイスで、緊張が解けて、リラックスした状態で検定を終える事が出来ました。
私が戻ってくると、検定を受けた4人でバイクを車庫に戻して、事務所に戻ります。
受付前でソファでしばらく待機していると、大型の二人が呼ばれた後に、
私とお兄ちゃんが呼ばれました。
教官から、二人ともゆっくりすぎると怒られましたが、私は無事に合格。
お兄ちゃんは、やっぱり不合格でした。
お兄ちゃんは、次の予約を取って帰りました。
私は、大型さんたちと3人で受付のかわいこちゃんから説明を受け、卒業証明書をもらって帰ったのでした。
http://line.me/S/sticker/1208746
無事に、普通二輪は取得。
次は、限定解除です。
お兄ちゃんと、また教習を受ける日を楽しみにしています。
ガンバレお兄ちゃん。
http://line.me/S/sticker/1208746